飲食店店舗の居抜き物件とは

飲食店店舗の居抜き物件とは

居抜き物件とは、店舗の造作や設備、備品などがそのまま残っている賃貸物件のこと。退去する飲食店、新たに借りる飲食店、物件オーナーが3者で合意した場合に限り、現状復帰を行わずにそのまま物件を引き継ぐことができる。これを居抜き物件という。


この記事は約2分で読み終わります。

居抜き物件とは、店舗の造作や設備、備品などがそのまま残っている賃貸物件のこと。

本来、店舗の賃貸物件というのは、スケルトンといって壁や床などが無い、いわゆるコンクリート打ちっぱなしの状態で借りるのが当たり前。しかし、これでは開業時の工事費用が非常に高く付いてしまう。同様に退去する飲食店側も、現状復帰費用が高くついてしまう。

そこで、退去する飲食店、新たに借りる飲食店、物件オーナーが3者で合意した場合に限り、現状復帰を行わずにそのまま物件を引き継ぐことができる。これを居抜き物件という。

一般的には、退去する飲食店と新たに借りる飲食店が直接話し合い、必要な設備だけを買い取るかたちになる。例外として無償の場合もあるが、普通は有料だ。

譲り渡される物品はケース・バイ・ケースで、造作(床や天井、壁やカウンターなど)だけが残される場合、さらに設備(冷蔵庫や厨房器具など)も譲渡される場合などがある。造作については固定資産の帳簿価格、設備は中古市場価格を基本として交渉することになる。

居抜き物件となるには、退去する飲食店が解約予告期間中に新たなテナントを探さなければならないため、情報が出回る期間は非常に限られている。あらかじめ不動産屋などにコネクションが無いと良い物件を見つけることは難しいだろう。

いずれにせよ、居抜き物件は圧倒的なコスト削減となるため、積極的に活用したい。