のれんとは、会計用語であり、売却企業の時価評価純資産と買収価額との差額のことを指します。
この差額(買収額-時価評価純資産)がプラスの場合は「のれん」、マイナスになる場合には「負ののれん」と呼ばれています。のれんは、以前は「営業権」と呼ばれていましたが、会社法施行後「のれん」と呼ばれるようになりました。
M&Aで買収する際、一般的に、対象企業の時価純資産額よりも高い買収価格で、企業を買います。それは買収後のシナジー効果や、被承継企業のブランド力や技術力、人的資源や地理的条件、顧客ネットワークなど、見えない資産価値(無形資産の価値)を買収側が見込んでいるからです。