ボランタリーチェーンとは、独立した小売店が同じ目的を持った独立小売店と組織となって展開している団体のこと。VCという略称で呼ばれることもある。
「ボランタリーチェーン本部」というものが存在し、フランチャイズにも似ている。しかし独立した小売店である加盟店が主体となって展開しているという点ではフランチャイズと違ったものになっている。現在はフランチャイズチェーンの方式をとっている事業者が多い。しかし加盟店同士の横のつながりがあり、お互いに助け合いながら経営を円滑にできるというメリットやフランチャイズよりもリスクが低く制約が少ないという特徴に魅力を感じる小売店も多い。そのため数は減少傾向にあるが、今もボランタリーチェーンとして拡大している事業もある。
主に仕入れや設備投資などのコストを削減するためにボランタリーチェーンは活用されている。単独で仕入れをするよりも、同じボランタリーチェーンに加盟している小売店同士で共同仕入れすることでコストを減らしているケースが多い。横のつながりが強いので地域のニーズがどのようになっているのかといった情報共有も円滑に行える。お互いによりよい店舗づくりをするために情報を活用することができる。
特に規模が大きく、仕入れ値を下げることで売り上げアップにつながることが予想される飲食店ではボランタリーチェーンに加盟するメリットが大きくなると言える。また、横のつながりを作れるという点でも飲食店にとってはメリットが非常に大きい。飲食店でボランタリーチェーンに加盟するメリットとして「安定した仕入れを安く行える」「自身の店舗独自の味を出せる」という点が挙げられる。味の統一をする場合が多いフランチャイズに比べて、比較的自由度が高いというのも大きな特徴となっている。
加盟をしたい場合は、まず「日本ボランタリーチェーン協会」に相談するとよい。いくつかの書類を用意して本部に申し込み、審査が通れば加盟できる。加入の際には出資金や入会金、補償金や会費などが必要となる。本部によって費用は違うが、フランチャイズよりは費用が掛からない場合が多い。
飲食店分野ではボランタリーチェーンはフランチャイズチェーンに比べると比較的数が少ない。そのためどちらに加盟するか悩んている飲食店オーナーも多いと言われている。どちらもメリット・デメリットがあるのでそれぞれの特徴をチェックしつつ自分の経営方法に合った本部に加盟を検討してみよう。