ゴールデンパラシュートとは

ゴールデンパラシュート(Golden Parachute)とは、敵対的M&Aの防衛策の1つです。 多額の退職慰労金を支払う旨の契約を設けておくことで、高額な退職金を支払うことによる企業価値の毀損などの買収コストを高めて買収意欲を減退させることを目的とする買収予防策です。


この記事は約2分で読み終わります。

ゴールデンパラシュート(Golden Parachute)とは、敵対的M&Aの防衛策の1つです。敵対的M&Aで企業が買収された時には、現経営陣や役員が解任されるケースが多くあります。
その際に、多額の退職慰労金を支払う旨の契約を設けておくことで、高額な退職金を支払うことによる企業価値の毀損などの買収コストを高めて買収意欲を減退させることを目的とする買収予防策です。

ゴールデンパラシュートは直訳すると『黄金の落下傘』となりますが、買収によって乗っ取られた企業から、多額の退職金(ゴールド)という落下傘(パラシュート)を使って飛び降りる(脱出する)という意味合いから来ています。

ちなみに、経営陣や役員ではなく、従業員の退職金を高額にする手法はティンパラシュート(ブリキの落下傘)と呼ばれています。

ゴールデンパラシュートが効かず、敵対的M&Aが行われた際には、経営陣や役員だけでなく、多くの従業員も解雇されるおそれがあります。
そんな中、経営陣や役員がゴールデンパラシュートによって多額の退職金を受け取って退職するとなると、経営陣や役員に対する信用が著しく低下する可能性があります。
ですので割増退職金という形態ではなく、条件付きのストックオプションのような形態をとったりして、ゴールデンパラシュートの発動に条件をつける場合もあります。