飲食店のオーナーに必要な確定申告の基礎知識

飲食店のオーナーに必要な確定申告の基礎知識

飲食店を開業するということは、自営業者になるということ。つまり、確定申告をしなければならないということです。今まで会社員だった方など、自分で確定申告をしたことがない方は特に、何をすればいいかわからないということもあるでしょう。税理士さんに細かいことはお願いすることになる場合もありますが、基本的なことは知っておかなくてはなりません。


この記事は約5分で読み終わります。

飲食店を開業するということは、自営業者になるということ。つまり、確定申告をしなければならないということです。今まで会社員だった方など、自分で確定申告をしたことがない方は特に、何をすればいいかわからないということもあるでしょう。税理士さんに細かいことはお願いすることになる場合もありますが、基本的なことは知っておかなくてはなりません。

確定申告は自分で出来る

売り上げが大きい規模の大きな飲食店の場合は、経理は税理士さんなどにお任せするといいでしょう。しかし、小さい規模の飲食店の場合は、自分で確定申告をしたほうがいいこともあります。

実際に小さなカフェなどの場合は、ほとんどが自分で確定申告をしています。最初は難しいかもしれませんが、覚えてしまえば簡単ですし、最近は会計ソフトを使えば簡単に確定申告ができるようになっているのでチェックしてみましょう。

青色申告をしてみよう

確定申告には、白色申告と青色申告というものがあります。今までは白色申告のほうが簡単でしたが、平成26年からは白色申告でも帳簿づけがひつようとなったため、控除額が大きい青色申告のほうがメリットが大きいです。青色申告の場合、所得から65万控除されるため、かかる税金が安くなります。

青色申告をするためには、「青色申告承認申請書」という書類を税務署に提出しなければなりません。飲食店を開業するためには「開業届」というものも出す必要がありますが、これを提出する際に一緒に青色申告認証申請書も税務署で提出しましょう。

会計ソフトを使ってみよう

会計ソフトにはいろいろなものがあります。インストール型と呼ばれる、CDをパソコンに入れて使うタイプはもちろん、最近はインターネット上で操作をするクラウドタイプの会計ソフトも増えています。

確定申告が初めての場合は、会計ソフトなしで帳簿をつけるのは非常に大変です。1からしっかりべんきょうをしなくては難しいので、会計ソフトを必ず使いましょう。月々数百円で使えるものもあるので、いろいろな会計ソフトをチェックして、気になったものをチェックしてみましょう。機能は制限されますが、無料で使えるものもあります。

まずは安価な会計ソフトを使っていきましょう。会計ソフトの多くは困ったときに相談できるサービスなどがついています。帳簿を付けていく中でわからないことがあればそのサービスを利用して相談してみるのもいいでしょう。また、税務署では確定申告における相談を受け付けていますし、勉強会などを行っています。開業届を出した年には税務署から勉強会等のお知らせが届くので、利用してみるといいでしょう。

飲食店における経費

確定申告をするためには、日々の費用を帳簿に記載する必要があります。毎日の終わりに売上額を記載していけばいいでしょう。レジで自動的に管理されている場合がほとんどなので、売上額の計算はそこまで難しくありません。

重要なのは、経費。売り上げだけではなく、飲食店で必要となる経費も記載していく必要があります。経費をしっかり書いておかなければ所得金額がおかしくなってしまいますし、余分に税金を払うことになる可能性も。

飲食店における経費とは、主に材料の仕入れや消耗品の仕入れで必要になる「仕入」があります。そのほか、水道光熱費や家賃など毎月かかる経費や広告宣伝費、スタッフを雇う場合は給与賃金などがかかります。他にも修繕費や雑費、テレビやラジオをかけるならサービス費という経費も記載できます。

また、清掃のために使う洗剤は衛生費、調理に使うガスなどは燃料費といったように、細かい部分までしっかり経費に入れることができます。かかった費用はすべて経費に入れることを念頭にいれ、どの費用科目として帳簿に記載できるかその都度調べてみるといいでしょう。

これらの経費をしっかり記載することで、売り上げをもっとあげるにはどうすればいいのか、ということも考えていくことができますね。

レシートや伝票は保管しておこう

確定申告の際に提出する必要はありませんが、書類に不備などがあった場合に必要になることもあります。レシートや伝票は7年間保管しておかなくてはならないという決まりがあるので、しっかり保管しておきましょう。

仕入れの際などに受け取った請求書や伝票などもきちんと保管しておくように心がけてくださいね。

はじめたばかりでも、しっかり申告しよう

飲食店をオープンしたばかりで利益もないから、確定申告はしなくてもいい?と思っている人は意外に多いようです。しかし、たとえ利益が無くても、赤字があっても事業主として飲食店を始めるのならば確定申告をしておかなくてはなりません。

もし赤字だった場合は、申告しておくと翌年度の黒字と相殺できるので、支払う税金を抑えることもできます。面倒かもしれませんが、しっかり申告しておきましょう。

最初は難しいことも多い確定申告ですが、慣れれば楽に作業を進めることができます。開業当初は税理士や会計士に頼むお金ももったいない、という場合が多いと思いますので、自分で確定申告にチャレンジしてみては?