HOME » user » ページ 16
独占交渉権とは、買い手側企業と売り手側企業との間で、独占的にM&Aの交渉を進めることが出来る権利のことをいいます。
株式価値は、企業価値から純有利子負債の価値を控除したもので、株主に帰属する価値になることから、「株主価値」と呼ばれることも有ります。 M&Aのプロセスにおいて、株式価値は、買収・売却金額を決めるための重要な数値となるため、極めて重要となります。
優先交渉権とは、売り手側企業に対して複数の買い手候補企業がいる場合に、買収条件等を検討して、1社あるいは少数の候補に対して与えられる、他の買い手候補より優先してM&Aの交渉が出来る権利のことをいいます。
M&Aにおいては、自己株式を買い取る際に税務上のみなし配当(法人税法上は配当金にあたらないが、実質的には剰余金の配当であるとされ、課税対象となるもの)が生じる場合、所得税等の源泉徴収が必要になります。
基本合意書とは、売り手側企業と買い手側企業の間で、最終契約に先立って取り交わされる合意書です。 ある段階における売り手側企業と買い手側企業の間での了解事項を文書で確認し、最終契約書締結までの日数や双方の協力事項について合意するものです。
意向表明書は、買い手候補企業が売り手側の経営陣(主に代表取締役)や株主(主に筆頭株主)に対して提出する書面です。 内容としては、M&Aを通じてその企業を購入したい意向や、買収の目的、買収価格、資金調達方法、見込まれるシナジー効果、取引スケジュール、買収スキームなどが記載されています。
オリジネーション(Origination)とは、M&Aや資金調達などの案件の、打診・発掘・提案・取得を行うことを指します。 創り出す・始める、などの意味を持つ「originate」 に由来しています。
ネームクリアとは、ノンネーム(ノンネームシート)で興味を示した買い手候補企業に対し、譲渡希望企業の社名や更なる詳細情報を開示することを指します。M&Aにおいては、秘密保持契約を締結した後に行われます。
飲食店を経営している人にとって、「ドリンク」は少し特別な意味を持つ単語です。こと、「儲け額」ということを考えたとき、ドリンクのそれは非常に大きいものだからです。 ただ、「ドリンクを頼んでほしい」ということには、強制力はあるのでしょうか? それについて見ていきましょう。
アペリティフ(Aperitif)とは、食前酒という意味のフランス語である。19世紀ごろのフランスで、食欲を増進させたり、出席者の会話を弾ませるたりするために飲む酒を意味している。
バックグラウンドミュージック(Back Ground Music、以下「BGM」)はお店の雰囲気をつくるうえで非常に重要なものです。 ただ、このBGM、少し扱いが難しいものであることもたしかです。 今回は、店舗でかけるBGMと、その注意点や特徴について見ていきましょう。
オーガニックとは「有機」と同じ意味であり、農薬や化学肥料に頼らず、有機肥料によって生産された農産物、およびその加工食品をことをいう。「有機」として表示できるのは、化学農薬、化学肥料および化学土壌改良材の使用を中止してから3年以上(単年生作物は2年以上)経過して、堆肥などによる土作りをした農地で栽培された農産物である。
2015年(平成27年)4月に定められた「食品表示法」による、栄養成分の義務表示項目は、「エネルギー(熱量)」「タンパク質」「脂質」「炭水化物」「食塩相当量」である。これは、食品関連事業者が、加工食品、生鮮食品または添加物を販売する場合について適用されるものであり、飲食店は適用対象外である。
飲食店を経営する人間にとって、もっとも気を配るべきもののうちの1つは「衛生管理」です。 衛生管理がきちんとできていないことは、食中毒の原因のうちの1つになり得るからです。 また、異物混入によるアレルギー問題やクレームについても、当然多くの人が注意しています。
ジビエとは、狩猟によって、食材として捕獲される野生の禽獣や、その肉のことをいう。ジビエはフランス語(gibier)であり、英語圏ではゲーム(game)やゲームミートと呼ばれる。「game」には狩猟の獲物という意味がある。
飲食店を経営する人は、「インテリア」に対して無関心ではいられません。そのお店がどのような味の料理を出すのか、どのような人を対象としているのか、どのような方向の料理を考えているかによって、内装も大きく違ってくるのです。
ドラフトコーヒーとは、アメリカ発祥のアイスコーヒーの一種である。ビールのようにサーバーから泡を注ぎ入れ、コーヒーの上にムースのように泡を乗せることで香りを閉じ込めたアイスコーヒーである。
飲食店にとって、質のよい常連さんをつかむことは、文字通り生命線となり得ます。 しかしこの「常連さんの扱い」は、非常に難しいのも事実です。