HOME » 経営者インタビュー » ページ 3
「ストレスフリーの焼肉エンターテイメント」をコンセプトに、新鮮なホルモン焼肉と卓上レモンサワーを提供する「0秒レモンサワー®仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」。コロナ禍で多くの飲食店が苦しむ中、2年で50店舗の新規出店を果たしたのがGOSSO株式会社の藤田建社長です。前半は数々の新業態を生み出してきた藤田氏が考える現在の飲食店に求められるものと、それに対してGOSSO株式会社の経営者としてどのように対応してきたのかをお話しいただきました。
大阪を地盤に大衆セルフ食堂 “ まいどおおきに食堂 ”や串揚げ食べ放題 “串屋物語 ” などを営むフジオフードシステムは2015年頃から積極的にM&Aを活用してきた。 最近ではステーキハウスや蕎麦など新業態をグループ化し続け、現在約40もの自社ブランドと子会社8社を傘下持つ。 昨年2019年1月には東証第一部へ市場を変更、その年末には株式分割をおこなったばかりだが、その理由を伺うと「うちの株の価値が上がったから、みんながもっと買いやすい値段にした。」と、さらっと語るのは東京支社:取締役 久鬼 裕一郎 氏。 着実に成長を続けるフジオフードのM&Aの取り組み姿勢や動向、次に何を目指すのか?などさらに詳しく伺ってきた。
「餃子マニア」「小籠包マニア」など、中華料理のワンメニューに特化した業態で熱烈なファンを獲得するマニアプロデュース株式会社。従来型のチェーン店展開ではなく、異なるコンセプトの店舗を次々と展開するスタイルで飲食業界において注目を集めています。今回は「餃子マニア」「小籠包マニア」等を運営するマニアプロデュース株式会社 代表取締役 天野裕人氏がもつ、独特の経営理念と今後の展望についてお伺いしました。
カリスマ美容ブロガーとして流行に敏感な多くの若者から支持され、ギャルモデルとしても活躍するゆんころさん(小原優花さん)。ここ数年はボディメイクに力を入れ、その肉体美は韓国で行われたボディフィットネスの国際大会「WBC FITNESS Korea」でスポーツモデルクラス優勝、ビキニクラス優勝、ビキニクラス総合優勝、フォトジェニック賞、MVPの5冠を達成するほどの実力者です。2018年からは自身のウェアブランド「IRAL」を立ち上げ、美容クリニックやスキンケアブランドもプロデュースするなど、マルチに活躍されています。 そんなゆんころさんが今回、自身の経験に基づいてプロデュースしたデリバリーブランド「SMART DELI(スマートデリ)」を2021年12月からリリースします。若手女性実業家であるゆんころさんに、ボディメイクや食に対するこだわり、今回のデリバリーブランドにかける想いを伺いました。