【飲食店経営者向け】基本的な物件の探し方について紹介

飲食店向け物件を探すにはひとつのコツがあります。顧客層をどの層に絞っていくのか。そのイメージが鮮明であればあるほど、希望に即した立地や通りにあるお店を見つけやすくなるでしょう。


この記事は約7分で読み終わります。

一般的な飲食店向け物件の探し方

飲食店向け物件を探すにはひとつのコツがあります。それは、店のコンセプトを物件に反映させることを意識しながら、物件を見ていくことです。

顧客層をどの層に絞っていくのか。そのイメージが鮮明であればあるほど、希望に即した立地や通りにあるお店を見つけやすくなるでしょう。その上で、集客の導線や物件の間取りを熟考していきます。
新規の物件を見つけるためには、飲食店を開店させたい地域まで赴き、現地の不動産屋に依頼する、もしくはインターネットで該当地域の物件を検索する手段があります。

インターネットで検索する

インターネットで店舗物件を検索する場合、コンセプトを明確に絞り込んでおいた方が良いでしょう。コンセプトがあいまいだと、求める飲食店の在り方が分からず、物件の画像だけ見ても悩むことになるからです。

特に都市部では、店舗物件は意外と早く契約が決まります。そのため、気になる店舗物件を見つけたとしても、他社に先を越される可能性があるのです。

店舗物件選びにおいて、気をつけておくべきポイントがあります。電気の容量やガスの種類、看板の設置費です。たとえば、営業を始めて電気の容量が足りないケースが、特に手痛い失敗でしょう。余分な工事費用が発生し、営業にも支障をきたすからです。

細かく条件を絞って、物件を検索するように心がけましょう。

不動産会社を利用する

具体的な構想案を詰められていない場合や、店舗の臨場感を知りたいときには、店舗専門の不動産屋か圧程度出店エリアを絞っている場合はその現地の不動産会社に問い合わせることをお勧めします。インターネットに出ていない物件が見つかるかもしれません。

また、周辺地域の家賃相場も把握できます。店舗物件を内見することで、思い描いたコンセプトとのすり合わせが容易になるでしょう。

注意すべき点は、すべての店舗物件で飲食店を運営できるわけではない点です。不動産会社を通じて物件を調べれば、すぐにその判別ができます。

また、実際に現地を見ることで分かることは多いはずです。特に郊外で飲食店を考えている方は、そこで駐車上から店の導線も確認できます。また、都市部の飲食店ならば、最寄り駅からの距離でしょう。気になることがあれば、すぐに不動産会社の担当者に質問できるのもメリットです。

店舗専門の不動産屋であれば幅広いエリアの店舗物件の情報収集をしているため、希望の条件などをお伝えすれば条件にあったものを探し出してくれるかもしれません。親身になってくれる店舗専門の不動産担当者との付き合いも重要です。

築年数や前店舗の閉店理由にも、探りを入れておきましょう。現地調査を十全に行えば、想像どおりの飲食店経営に、一歩近づきます。

目次へ

目的に合わせて物件を選ぶ

物件の状態から、店舗を選んでいく手法があります。

居抜き物件と呼ばれる形態では、残された設備や内装をそのまま活かして経営ができます。前店舗の形態が思い描くコンセプトと同じであればあるほど、それだけ費用は抑えられます。工事費用もかかりません。

もうひとつは、スケルトン物件を選ぶ手法です。建物の構造がむき出しになっている、コンクリート打ちっぱなしの状態と考えればイメージしやすいでしょう。費用は居抜きよりも掛かりますが、コンセプトを反映させた店舗作りができます。

すぐに開店したいなら「居抜き物件」

居抜き物件のメリットは何といっても、開店までの期間が短くて済むということです。また費用も安価に抑えられます。家賃は発生しているが、商売はできないといった歯がゆい期間を短くできることでしょう。

居抜き物件を検討する際は、内見では細かい点までしっかりとした確認が必要です。天井や壁の塗装から水回りはもちろんのこと、バックヤードや倉庫にあたる裏側まで確認しましょう。

その際、設備は稼働確認も行います。また、雨漏りや配水管詰まりのトラブルが発生するケースもまれにあるので、問題が発生しそうな点は事前に徹底的に検査しておく必要があります。

さらに、居抜き物件が飲食店であった場合、コンセプトが同じであれば、ほとんどそのまま新店舗にも採用できます。特にキッチン周りの配管は工事費用がとても高いため、その点を回避できるのは、大きなメリットといえます。

居抜き物件のデメリットも挙げておきます。まず、開業時の資金や工事費用を抑えることはできますが、内装などの自由度はかなり低いことです。そのため内見の際に手を抜くと、開店した後で思わぬ障害にぶつかるケースがあります。

また、前店舗の閉店理由も事前に調査しておきましょう。居抜き物件は、前店舗のイメージを強く引き継ぐ可能性もあります。

イメージの悪い前店舗のせいで、新店舗まで失敗することが無いように調査しましょう。

お店をゼロから作るなら「スケルトン物件」

スケルトン物件とは、建物の構造自体がむき出しになった物件を指します。内装設備がないため、一から自分で設備や内装をレイアウトできます。店のコンセプトに合わせて自由にデザインできることが、最大のメリットです。

居抜き物件とスケルトン物件を比較してみましょう。内装が最初から全て整っている物件は、居抜き物件です。対して、スケルトン物件には何もありません。そのため工事費用は、スケルトン物件の方が圧倒的にかかります。

一方、店舗改装の自由度に比例して、スケルトン物件は工事費用が非常に高くなります。とはいえコンセプトのこだわりが強く、資金に余裕があるなら、スケルトン物件一択といえます。ただし、工事期間は2カ月程度かかるでしょう。

工事の際の注意点は、内装はスケルトンでも配管や電気系統の配線は、中古の場合があることです。また、着工後もホール床の凹凸や水平さを緻密にチェックしなければなりません。もし可動式テーブルを設置するのなら、わずかな歪みでも支障が出るためです。

細かな作業は大変ですが、思い描いたコンセプトを実現させて唯一無二の店舗を構えられるというのが、スケルトン物件の魅力だといえるでしょう。

従業員やノウハウが欲しいなら「M&A」による飲食店の買収

ここまでは飲食店開業における物件の選び方や種類について解説しました。とはいえ、いくら理想的な物件を所有できたとしても、開業後は経営ノウハウや従業員獲得に苦心するかもしれません。そんな不安を解消する一手があります。「M&A」による飲食店の買収です。

M&Aなら物件に加えて、前店舗のブランドや経営ノウハウ、従業員を一気に得ることができるでしょう。居抜き物件やスケルトン物件と大きく条件が異なる点があるからです。前者は物件のみを入手するのに対し、M&Aでは前店舗の物件にくわえて経営基盤も手に入ります。M&Aでは営業権を獲得し、新規オーナーとして、飲食業に参入することができるのです。

M&Aは難しいと考えるかもしれませんが、専門会社に仲介を依頼すれば問題ありません。M&Aの最大のメリットは、プロの専門家に飲食店向け物件探しを依頼できる上に、経営方針を享受してもらえることだからです。

目次へ

M&A Propertiesなら飲食店向けのM&Aも専門家がサポート

M&A Properties は飲食店向けのM&A専門家が、物件探しからM&A締結までを一括サポートします。買収の検討から具体的な手順及びスケジュールの作成、買収監査の資料リストの作成も迅速に進め、戦略的な交渉を行います。

さらに、不動産仲介(テンポスマート) にて居抜き物件やスケルトン物件の紹介も行っていますので、今回お話しした全てのパターンに対応できます。個別店舗から事業全体までの売買をワン・ストップにて提供することができるでしょう。ぜひ一度お問合せください。

目次へ

まとめ

この記事では、基本的な飲食店物件の探し方について紹介してきました。居抜き物件は比較的安価で開店できますが、自由度が低い点がデメリットだといえるでしょう。

一方で、スケルトン物件は高価で開店までに期間を要しますが、唯一無二の店舗が実現可能です。また、店舗の探し方として、インターネット検索と不動産物産に赴く手法があります。

飲食店を開業するには、M&Aを活用する方法もあります。飲食店のノウハウや従業員などの資産が、そのまま手に入ることがメリットです。その場合は、専門家に助力を求めるのが一番の近道。M&A Propertiesでは物件の仲介からM&Aの助力まで、さまざまな対応が可能です。

理想をかなえられる最適な方法で、飲食店の開業を目指しましょう。