IB(投資銀行)とは

IBとは、Investment Bank の略で、日本語では投資銀行のことを表します。 一般的な商用銀行のような預金の受け入れや貸付などは行ってはおらず、主な業務としては、法人顧客を対象に企業が資金調達の為に発行する株式や債券の引受け、M&Aや証券化など財務戦略に関するアドバイス等があり、M&Aアドバイザリー業務は投資銀行の基幹業務となっています。


この記事は約2分で読み終わります。

IBとは、Investment Bank の略で、日本語では投資銀行のことを表します。

米国でインベストメント・バンク(Investment Bank)と呼ばれていたものを直訳したため、「銀行」の名を冠していますが、一般的な商用銀行のような、預金の受け入れや貸付などは行ってはいません。

主な業務としては、法人顧客を対象に、企業が資金調達の為に発行する株式や債券の引受け、M&Aや証券化など財務戦略に関するアドバイス等があり、M&Aアドバイザリー業務は投資銀行の基幹業務となっています。
M&Aアドバイザリー業務としては、M&Aの戦略立案からクロージングまでの一連の業務に携わります。

欧米では投資銀行はそれ自体独立して存在し、認知されている一方、日本では大手証券会社や銀行グループ等が投資銀行業務を行っていることが多いです。

【外資系投資銀行】
ゴールドマン・サックス証券
モルガン・スタンレーMUFG証券
メリルリンチ日本証券
JPモルガン証券 など

【国内の代表的な投資銀行】
野村證券
大和証券
SMBC日興証券
みずほ証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
など