路面店とは

路面店とは、通りに面している店舗のことを指します。路面店に向いている業態や、路面店のメリット・デメリットを含めて解説していきます。


この記事は約2分で読み終わります。

路面店とは、通りに面している店舗のことを指します。

特に大都市の大通りにある路面店では、大手チェーンの店舗や有名企業の店舗など、ブランド力のある有名店などが多く見かけられます。

路面店は、人通りの多い通りに面していて、通りから直接入れる店舗の事を指すので、基本的に1階部分が該当します。

2階以上の部分は「空中店舗」「階上店舗」、地下にある店舗は「地階店舗」「地下店舗」などと呼ばれます。

また、ショッピングモールや百貨店、商業施設に出店するテナント店と対比する言葉として「路面店」が使われる場合もあります。

路面店のメリットとしては、集客力の高さが挙げられます。

通行人の目線と同じ高さに店舗があるため、看板や店舗の中の様子などが見えてくることで、自然に宣伝効果も上がります。

特に通行人の多い通り沿いであれば、そこに店を構えているだけで大きなアピールとなります。

ただし集客力が高い分、毎月の賃料や、物件取得時の初期費用が高く設定されていることが多く、この点がデメリットとなります。

業態によっては、路面店が必須の業態もあり、例えばコンビニエンスストアは路面店でないと集客は見込めません。

飲食店においても、カフェ、スーパー、立ち食い蕎麦屋、立ち飲み屋などは路面店が望ましいと言えます。