HOME » user » ページ 9
有利発行とは、株式会社において、新株もしくは新株予約権を発行する際に、株主以外の第三者に対して特に有利な価格で発行する手続きを指します。
内部統制とは、大手企業を中心に、社内組織の管理体制を適正に保つために用いられる制度のことを指します。
投資ファンドとは、信託銀行や金融機関、生保などの機関投資家から資金を調達し、不動産や公開株式、債権、商品、為替などの金融資産、事業会社の株式に一定期間投資をして利益を得る仕組み、あるいはその組織のことをいいます。
適時開示とは、金融商品市場に上場している企業が、投資家の投資判断に影響を与える重要な会社情報が生じた場合に、その金融商品取引所の規則に基づいて、新聞発表等により適時に投資者に開示する制度をいいます。
財産評価基本通達とは、相続税・贈与税の課税価格計算の基礎となる財産の評価に関する基本的な取扱いを定めた通達のことで、国税庁が定めているものです。
再生ファンドとは、経営不振や経営破綻になった企業を買収し、出資などを行い、対象企業を再生させて企業価値を高めることで、株式公開や株式譲渡によって収益を上げることを目的にするファンドのことをいいます。
債務超過とは、貸借対照表において、負債総額が企業の資産総額を上回っており、保有しているすべての資産を売却しても負債を返済できない財務状態であることを指します。
リスクプレミアムとは、「リスクのある資産の期待収益率」から「無リスク資産の収益率」を引いた差のことになります。
モンテカルロ法とは、大量の乱数を用いたシミュレーションを何度も行うことによって、近似解を求める数値計算の手法です。確率的な実験を利用するもので、計算では容易に処理できない問題を解くのに用いられています。
ベンチャー企業やスタートアップ企業など、高い成長が予想される未上場企業に対して投資を行い、投資先の企業が上場や成長した後に株式を売却もしくは事業を売却して、キャピタルゲインを得ることを目的とするファンドです。
M&Aにおいてのファンドとは、機関投資家や富裕層などから集めた資金で企業の株式を取得し、企業の経営に深く関与して企業価値を高めたあとに、上場や第三者への転売を通じて投資利益を得ることを目的とする投資ファンドを指す場合が多いです。
バイアウトファンドとは、安定的なキャッシュフローを生み出す成熟企業に投資し、経営に関与して企業価値を高めた上で、キャピタルゲインを得ることを目的とするファンドです。買収ファンドとも呼ばれています。
ノンリコースローンとは、非遡及型融資と呼ばれるもので、融資対象からの収益と売却益のみを返済財源とし、借り手がそれ以上の返済義務を追わない形式の融資になります。
オフバランスとは、企業の事業運営上、活用している必要な資産・負債でありながらも、企業の貸借対照表には計上されていない状態のことを指します。
MBOファンドとは、MBO(マネジメント・バイアウト)をする際に経営陣に十分な資金力がないときに資金を提供するファンドで、MBO後、企業価値を高め、再上場、第三者への譲渡、自社株買いなどの方法で最終的に保有株式の売却を行い、キャピタルゲインを得ることを目的とするファンドです。
友好的買収とは、買収側が相手企業の経営陣の同意を得たうえで行う買収のことを指します。友好的買収の手法としては、株式譲渡や第三者割当増資、事業譲渡などが代表的ですが、手法に限らず、買い手と売り手双方の間で合意が取れていれば、友好的買収として扱われています。
買収防衛策とは、企業の敵対的買収に対抗するための防衛策のことを指します。 敵対的買収の防衛策は数多く存在しています。敵対的買収に備えて事前に対策しておく方法と、仕掛けられてから行う防衛策があります。
詐害行為とは、債務者が債権者を害することを知りながら、故意に自己の財産を減少させ、債権者が正当な弁済を受けられないようにする行為のことを指します。債務超過などに陥っている会社が、債権者に対する弁済を免れる目的で行われるケースが多いです。